連休の初日は、てつくんに紹介してもらった
こちらのワークショップに行ってきたのでした。
渋谷区が主催のようなのですが、
建物自体もリノベーションとなっていて
あちこち気になる素敵リノベとなっていて
入ったところからかなりテンション上がります。
ってママちゃりかっ飛ばして行ったので、
寒さのあまり、速攻でストーブにあたっていたため、、
写真がありませぬ…orz…
ワークショップはめーめー羊さんの羊毛つむぎ。
ということで。
なんと、先生が石巻にて羊さん居ないかなーと話していたら
偶然、ペットとして飼ってるよという方と出会い、
写真のようにからせていただいたという!
たぶん国産の羊毛などほぼ入手不可能だそうでめちゃくちゃ貴重!
なんだかそれだけで来た価値があったなーと。
始めにその羊さんから羊毛をかりとって
糸になるまでのムービーを見せていただいたのですが
息子、かぶりつくように見ていて、
「あ!羊さんがやぎになったよ!」
いや、、丸刈りになっただけ…苦笑
「あ、水につけてるよ!」
「あ、ひっかけてるよ!」
いちいちご報告してくれるので羊毛ができるまでがとっても良くわかりましたw
実は羊さん本当に毛を飼ってしまうとやぎのように変貌してしまうため
乳飲み子がいるお母さん羊の場合は
おかあさんじゃなくなっちゃった〜!!!といって泣き続けお乳が飲めなくなってしまうそうで
毛を刈る間、子やぎが見えるようにしておくんだそうです。ほーーー。なるほど。
やぎになっちゃった!とおもうのは我が息子だけではないようです笑
というわけで
いざ紡ぎます。
このようにひっかけまして、、、
と、、途中はひっしで紡いでおりましたので画像はございません。。
で、こんなのできました〜!ヽ( ´ ∇ ` )ノ ♪
めちゃめちゃやわらかくてかわいい毛糸ができましたよ〜〜〜!!
会場はなにやらおもしろい絵本もたくさんあって
息子はそっちのほうが楽しかったようですが
糸を紡ぐなんてなかなか体験できることじゃないので
それはそれは良い体験だったのではないでしょうか。
その後仕事が詰まっており、、先生とゆっくりおはなしできなかったのが
心残りですが、
次回もあるそうなので、また是非参加したいと思います〜!
吉田麻子先生 HP
http://hopa.web.fc2.com/index.html
かぞくのアトリエ
http://kazoku-no-atelier.com/
区外でも参加できますよ!
4月の写真の会楽しそうだな〜
アーカイブに載ってた笑
http://kazoku-no-atelier.com/date/2014/01/?cat=2