なやましき育児

CA3A0810-0001

通常の日常が始まってもう2日。
月曜日はひさしぶりに
相棒のりくちゃんと共に代々木公園を爆走してきました。
ほんとうに走り回るりくちゃんに
びっくりしつつも
追いつけ追いこせでかなりのスピードで
あるくそらくんにもおどろきつつ。
ママトークは相変わらず楽しい。

そして、今日もりくちゃんと。
今日は駒場東大が結構いい遊びスポットなので
ご紹介がてら相当ぐるぐる歩かせて
その後は我が家にて
息子達はすこしテレビタイムの間に
ママトークでまた楽しむ。
いやー。ほんと引っ越さないで〜〜苦笑

ほんとに夜泣きの無い子とかの育児をしてる人とじゃ
まったく話が噛み合ないので
かなり成長度合いといい
やんちゃっぷりといいそっくりな
2人なので
いろいろと助けられてます。
しかし、2人ともでかいし重い。重すぎる。
もう、それだけで育児の負担がでかい。。

2日間の話題はもっぱら仕事と保育園の話題。
保育園は深刻だなぁ。。
もっと融通をきかせて預かってもらえたら
こんなに悩む事も無いんだけど。
フルタイムまたは預かってもらえないの2択って
きびしーです。
しかも、息子はかわいいさかりなもので
このままだと預けたくなくなってしまぅ、、
ってもうフルタイムで離れるなんて寂しい。。
というすでに子離れできない母になってしまっているぅ。。
困った。もので。

一時保育園は良いのだけど
高い。
なにせ高い。
元をとるのがかなり大変。困難。
めちゃ苦しい。
でも、フルタイムはなれないで済む。<これでかいね)
というわけで、、悩みが尽きません。
やっぱりフルタイムで申し込みだけでもしておくべきなのかな。。
あーーだれか背中押してくださいー。苦笑