はやい〜!!!
そらさんは昨日で無事に生後一ヶ月を迎えました。
そして、今日は一ヶ月の検診へパパと行って来ました。
早いもので、3236gで産まれた我が子も
なんと4594gになり、身長は57cmにもなっておりました。
どーりで重い訳ですわ。
新生児用で用意したガーゼの肌着は
一ヶ月間ヘビロテでしたが、
ガーゼって伸びないんで、着せたり脱がしたりが困難な状況になり
綿の服もいわいる新生児サイズはもう、、無理。
オムツも新生児用はきつきつになってきていて
今日、検診でも次に買うのはSサイズのほうがいいですね!って
言われちゃいました。
ちなみに一枚目の写真で来てる服はすでにサイズ70なんですが
ちょっとゆるめだけど問題なくきれちゃってます。。
末おそろしい成長スピード。
買ってある長袖の60サイズ、、着れますように。。苦笑
一ヶ月たって、我が家のわんことの共存生活ですが
今のところこれと言って問題らしい問題は発生しておりません。
我が家はワンルームでわいわい暮らしているんですが
基本的にベビーはベビーベットで寝かせており
そこへは簡易的な柵を設けていてベビーベット一帯をわんこを遮断
できるようにはしてあります。
(柵というか、ケージを分解して適当に立ててる感じです。)
が、、ま、あくまで簡易的なんでそのスペースへ
わんこが侵入することたびたび。(・・;)
ベビーはベビベットにいるのでそのスペースへ入ってくるだけでは
基本的には触れ合わないんで、こちらもあまあまになっております。
産まれる前はどうなるかと思っていたけど
ベビベットの高さはおもった以上にわんことのキョリが保ててます。
あとは、IKEAで買った天蓋が思った以上に効果的ってことでしょうか。
エアコン入れてる時の風よけだったり
日よけにもなり、ベビーベットの柵の隙間からの
わんこの攻撃?も思った以上によけられるし、見た目以上に
我が家では効果満点。かわいいし。
(攻撃というか、ベットにあるそらくんのおもちゃが取りたい攻撃です)
それから、上の写真のバウンサーは犬との生活では
ちょっと無理かなーなんておもってたけど
うちのわんこたちは息子さんへまったくといっていいほど
興味が無いもので
問題なく使用できております。
ちなみに、運良く旦那様の会社の方よりゆずっていただけたという
ラッキー付きです。
にしても、妊娠中は親戚には子ども居ないし
友達はまわり出産ラッシュでなんにももらえず借りれず、、
いろいろ大変かも。。なんて思っていたけど。
ふたを開けてみれば、ベビベットも、ベビーシートも
ベビーバスもバウンサーもなんだか借りたり、頂いたりして
子育てってなんかいろんなところがつながったりするものだなーなんて。
ブログで知り合った方々に頂いたもの達も
かなり活躍しており、ほんとにありがたいなぁとおもっております。
(改めてお礼させてくださいね〜!)
なんだか、授乳してると変な汗がすごい出たり
ぐずられると、自分でもどうしたんだ〜!ってくらい
イライラすることもあるんですが、
産後特有のものかな〜とそのうち治るかな〜と。
イライラのとばっちりを喰う周りの方々には大変もうしわけないけども。。
いましばらく、、お待ちを。ってところで。
また、ちょこちょこ更新したいぞーと
一応思ってます。
でわ。ペコリ(o_ _)o))
とばっちり受けてます、受けまくってます、
しかしそれが家族の距離感、と泣き寝入りします、
ま〜それで他にあたらずにすむならどーぞ。
☆いもうとへ
ってゆーか、おめでとうの一言もないんかい!(・ε・)ムー
大体2回しか来てないのに、、( ̄Θ ̄;) ムゥー
もっととばっちりいっぱい受けに苦笑
いっぱいきてくださいませ。よろしくペコリ(o_ _)o))