ども。月曜と火曜と代々木おお散歩満喫の妊婦です。
昨日はおなじく妊婦のまつさんと
代々木で待ち合わせして少しお散歩したり、ランチしたり。
ゆっくりお茶してお話ししたりして。
にしても、天気もいいし、お散歩が気持ちよすぎます!!
そして、転院の予定の病院で本日検診してきました。
続きは妊婦ちゃんのお話です。

こういう抱っこがかなり辛くなってきました。
パパいいなぁ。。ちょっと寂しい。
で、本日、転院ということで
でっかい病院へ。
とにかく、産科は予約がいっぱいで2週間以内に予約とれません!
といわれ、長時間まつ覚悟で予約無しで来てほしいと。。o(´^`)o ウー
朝、普段起きる時間に家を出て、
待つ事4時間?もっとか?でようやく診察へ。
お腹の前面のエコーではやっぱり胎盤が下の方。。
内診に移動して、中からエコーで確認。。
したところ、なんと!!
産道から、完璧に胎盤が離れてました!!!
転院指示された、全前置胎盤からたった4日後の
検診で、奇跡の?前置胎盤脱出です!!
いままで、、前置胎盤を検索しまくり
最悪の事態を想定してはうんうん唸ったり
そうなっても元気で産まれてくれさえすればいいではないか。と
思ったり。もんもんとしつつも
もし、帝王切開になるなら
こうしたいというバースプランもいろいろ考えて持って行ったのですが
なんとあっさり、逆もどり苦笑
元の病院へまた紹介状を頂いて帰って参りました。(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ
それにしても、どうしてたった4日でそこまで
診断が変わったんだろう??
ま、一番はそういうタイミングだったから。
なのかもしれないのですが
ま、、暇なんでいろいろかんがえちゃうんですよね。笑
先生の説明では、見る角度によっても違う。
数日でも変わります。
それから、一度上がった胎盤は下がらない。
ということだったんですが
シロート的に考察。。(あくまで、シロートの考えです。)
土曜日の検診では、、どうしよう、、これで
胎盤がだめだったら、、帝王切開濃厚だ、、ってすごく
緊張してたんですよね。。
しかも、検診前の2日間は雨で散歩に行けなくって
ぜんぜん体を動かしてなかった。
検診後。
いろいろおおきな病院のほうが良い事も
いっぱいあるので、落ち込むというより思考を切り替えたり。
アースデイでたまたま出会った「産褥記」という本で
安静についての考え方をだいぶ覆され苦笑
今までのわたしの妙な安静はあんまり意味ないというか
あるいみ間違ってると言うか。。
で、いろいろ本を見ながらこのたった数日ながら
呼吸法とか歩く姿勢とか、腹筋の意識とか
背筋の意識をするようにして
寝る前に必ずストレッチ、ってストレッチは毎日してたけど。。
とかまあ、いろいろ自分のなかでいろいろ変えて
さらに、、新しい病院になることで
あちこち体も心も緊張してるなーって感じだったので、、
眠れなかったりもして、、
とにかく、無理にでもリラックスしないとーと思って
むーたのニオイをぎゅうぎゅう嗅いで
ぎゅうぎゅう抱っこして。
どんなアロマよりリラックスできた気がしました。笑
あとは、天気も良くて連続で散歩できたとか?
でも、やはりここ数日のお腹の子の成長は著しく
お腹の中もいろいろと変化していたのでしょう。
わたしの表面的な切り替えなんて
ほんとにちょびっとのことだったんだろうな。
にしても、すごい。
いやぁ。ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!です笑
分娩台よさようならを読んでからというもの
どうしても医療介入のない出産をしたい、思いでいっぱいだったので
ま、今回、前置胎盤ということで
元気に産まれてくれば、それはそれが自然出産とか。
あまり難しく考えないようにはしていたのですが
このまま、別の問題が起こらない限りは
自然分娩にむかって進めそうなので、とっても嬉しいです。
しかも、すぐ出血するかもという不安も
ほぼ無くなったので、散歩も軽快!ほんといろいろ
気持ちがすっきりしました。
しかし、これからは医療介入のない出産をするべく
自覚をもって生活、運動、食事
といろいろ自覚をもって生活せねば!
ま、勢いあまって無理はしないように、、注意しながら
がんばります〜!
ちなみに、「産褥記」を出しているこちらのサイトへの出会いはちょっと刺激的でした。
マドレボニータMadre Bonita
妊娠より長くある、産後の女性に視点をおいた活動。
産後は育児だけじゃなかったのか〜!です。
それだけで目からうろこ。笑
(もちろん育児も大切!とおもいますよ!!)
自分も生きてこそ、の子育てなのかなって。
妊娠も、お腹の子供をただ、安静にして守るだけじゃない。
強く、しなやかな自分があってこそ、お腹のこも強くなるのでは?
なんてーえらそうに。。あは。。。思ったり。。まだ、よくわからなかったり。。です。
その節はいろいろとありがとうございました☆
ゆうこさんも大変なときだったというのに。。
感謝です。
で、前置胎盤が治ってよかったですね!
皇室の紀子様もそれで大変だったんでしたよねぇ。
このまま何ごともなく、希望のスタイルでのお産を迎えられますように・・・。
おお〜〜〜♪良かったねぇ〜〜♪
このまま無事出産するんだぜーーー!!
姉ちゃん逆子が治らず・・・
今の所横子(笑)なの・・・このまま治らないと帝王切開だってさぁ〜!
高齢な上に術後も大変だぁ〜〜!
☆でこさま
いえいえ!げんきになってなによりですっ!!
人間も春に冬からたまった毒を出すために
解毒するんですが、それを体に伝えるのは
春の苦い山菜達だったりするのだそうですよ。
体が反射して排出を促すそうです
(ショウガニンニク等も同じ効果ありだそうです。)
前置胎盤は思ってる以上に
リスクの高い出産になってしまうので、、
ほんとはとっても怖かったんですが、
無事に上がってよかったです〜!
☆ななしだけど、かいちゃんだよね?さま
よかったよぉ〜〜!!
ほんとこのまま無事出産になるようがんばります!!
わたしも、前置胎盤だったあいだ
ずーーっと横位だった!笑
最近横位のひと多いって助産院の先生が
言ってた気がする。
でも、どこかで、逆子が出産直前まで治らない
可能性って3%って読んだです。
http://ameblo.jp/obgyn0331/entry-10000281692.html
だから、ぎりぎりのぎりぎりまで待ってみたら
治っちゃう可能性のほうが高いらしいです!
帝王切開も危ないときは絶対必要だとおもうけど、
できれば、、手術って避けたいかなと。。
逆子はきっと大丈夫じゃないかと!
冷やさないとか、散歩するとか
普通の妊婦生活してれば治る!と思います!!
よかったぁ〜(*^^*)
心配事は少しでも減らした方がいいですもんねぇ。
これで安心ですねぇ。
元気な息子さんを元気に『ポーン!』って産み出してくださいね(笑)
えがった ほんとに
またお散歩しようね
脱出良かったですね〜☆
不安なことが一つ減って本当に良かったです!!
ゆうこさんの考えている出産が出来るといいですね♪
でもあまり無理はしないでくださいよー。
ゆうこさんと色々話したい事があるので、今度ぜひ聞いてください〜(〃’∇’〃)ゝエヘヘ
☆ニョッキ母さま
ありがとうございます〜。
いやぁ、、ほんと帝王切開だなーって
おもってたところだったんで
びっくり反面、うれしいです!
出産がんばります〜!
☆まつさま
ほんと〜。なでてもらったのがよかったかな〜笑
また、お散歩しようぜい!
安産めざそ〜!( ̄0 ̄)/ オォー!!
☆ともこさま
いやぁ、ほんとよかったです〜。
ありがとうございます〜〜。
自分の思う出産ができるといいなぁと
ほんと思っております〜。
いろいろ話したい事〜?いやぁ、
妊婦ぼけしてるんで笑だいじょうぶかな〜笑
おめでとうございます!!
ゆうこさん本当によかったですね〜ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
これで大きな不安が減り、残り少ない妊婦生活も満喫出来るかな♪
妊婦に『安心』なんて時はないのだろうけど、ずっとずっと心配してた事がなくなると、本当に明るく過ごせていいと思います。本当によかった(´;ェ;`)ウゥ・・・
後は体力つけてスポポーンて産んで下さいね♪